コラム

コラム

資格はオタク向き

kurupanです。 今回はちょっと変わった角度から資格の適性について考えたいと思います。 // // オタクはすごい! オタクにしかできないこと 資格とスペシャリスト まとめ オタクはすごい! 突然ですが、 私はオタク気質です。 比較的一...
コラム

意識高く「ない」人こそ資格を取ろう!

kurupanです。 昨今、「意識高い」人の話をよく耳にします。 人脈を作るための集まりに参加するとか、海外に留学して視野を広げる、とか。 素晴らしい心構えだと思いますが、そんな世の中に息苦しく感じるような方もいらっしゃると思います。 自分...
コラム

採用面接での資格の役割

// kurupanです。 今回は、採用面接における資格の役割について考えてみます。 // ○資格が無いことを理由に面接を落とされてしまう話 ○面接での「資格」の役割 ○まとめ ○資格が無いことを理由に面接を落とされてしまう話 先日、こんな...
コラム

資格は本当に無価値なのか?技術者のキャリアにとっての資格の価値

kurupanです。 資格勉強を続けていると、 「仕事を通して身に付けるスキルに価値がある。資格に大きな価値はない」 といったニュアンスのことを仰る方もいます。 果たしてそうなのでしょうか?資格はキャリアにとって無価値なのでしょうか? 資格...
コラム

【12/7(金)18:00~12/11(月)1:59】amazon サイバーマンデー開催!

kurupanです。 今年もamazonサイバーマンデーが開催されます。 今年は【12/7(金)18:00~12/11(火)1:59】に開催です。 例によって、Fireタブレットがセール対象です。 重い参考書を持ち運んで資格勉強するのが嫌な...
コラム

資格試験の効率的な勉強法・勉強計画の立て方

kurupanです。 資格取得を成功させるためには、しっかりとした勉強計画を立て、最短ルートで勉強することが重要です。 ですが、この勉強計画の建て方、というのを学校では教えてくれません。予備校や塾だと、自分で計画せずにカリキュラムが用意され...
コラム

予習の意味を考える

独学で資格取得を目指すkurupanです。 今も毎日コツコツ勉強する日々ですが、我々現代人はずいぶん幼い頃から義務教育でお勉強しています。 小学生の頃からよく先生に言われたセリフが 「ちゃんと予習・復習しなさい!」 でした。 みなさんも言わ...
コラム

電子書籍での勉強に向いている資格

どうも、kurupanです。 私は通勤電車の中で資格勉強することが多いです。 通勤時間は片道1時間ほどですが、電車に乗っている時間は30分ほど。 しかも乗り換えがあるので、なかなか集中しにくいというのが本音です。 でも、貴重な時間なので、3...