「土地改良換地士」という職業をご存知ですか?
土地改良換地士は、農業用地や林業用地などの用途を変更する「換地」や、排水や灌漑などの施設を整備する「土地改良」を行う専門家です。
土地改良換地士になるためには、農林水産省が実施する資格試験に合格する必要があります。
本記事では、土地改良換地士についてご紹介します。
「土地改良換地士」とは
「土地改良換地士」は、農林水産省が管理する国家資格です。
土地改良換地士は、土地の利用を改善するための技術者です。
土地の利用を改善するために、土地の形状や地勢、水利などを考慮し、農業用地や林業用地などの用途を変更する「換地」や、農業用地や林業用地などの生産性を向上させるために、排水や灌漑などの施設を整備する「土地改良」を行います。
換地士は、農業者や林業者などから依頼されて、土地の利用改善に関するアドバイスや支援を行います。
土地改良換地に関する高度な知識と公平性が必要なため、この資格は土地改良法で業務独占資格と定められています。
土地改良換地士の資格を取るメリット
就職に有利
土地改良換地士は農用地集団化事業の計画案などについて権利者たちの判断を容易にするために意見したり、助言や指導をおこなったりする農用地集団化の専門家です。
そのため、コンサルタント会社、建設や土木施工管理会社、土地改良事業を行う地方公共団体、測量会社などに就職できます。
業務独占資格であり、本資格を持っていないと換地、土地改良ができないため、就職に有利です。
年収
参考までに、平均的な年収は500~700万円程度と言われています。もちろん個人差があります。
市場価値の向上
土地改良換地士は業務独占資格です。そのため、世の中に必ず一定以上の需要があります。そのため、資格取得者の市場価値を上げる資格と言えます。
土地改良換地士試験
合格率
土地改良換地士試験の合格率については、農林水産省が公表しており、以下のとおりです。
年度 | 合格率 |
---|---|
平成30年度 | 9.8% |
令和元年度 | 9.6% |
令和2年度 | 10.4% |
令和3年度 | 10.7% |
令和4年度 | 9.6% |
令和4年度の合格率は、一次試験が約13%、二次試験が約50%でした。
試験内容
土地改良換地士試験は、一次試験と二次試験から構成されています。
試験の区分 | 試験科目 | 試験科目の区分 | 試験時間 |
---|---|---|---|
一次試験 知識試験 (択一式) | 農用地の集団化に関する事業に係る知識 | ア.土地改良法(イに掲げるものを除く。)、民法、不動産登記法、土地改良登記令、戸籍法、農地法その他換地の事務処理を行うに必要な関係法令に関するもの | 2時間半 |
イ.測量及び土地改良法のうち換地関係規定に関するもの | |||
二次試験 実務試験 (記述式) | 農用地の集団化に関する事業に係る実務 | ア.換地計画書の作成に関するもの | 3時間 |
イ.従前地各筆調書の作成、戸籍簿等調査、代位登記申請書の作成及び測量(求積計算)に関するもの |
一次試験は、土地改良法や土地改良計画に関する知識を問う問題が出題されます。
二次試験は、実務に必要な技術や知識を問う問題が出題されます。
土地改良換地士試験は、午前の知識試験 (択一)と午後の実務試験 (記述)で構成されています。
試験時間は、午前が2時間30分、午後が3時間となっています。
なお、換地処分に係る実務(換地計画の認可及び換地計画作成に係る指導事務を含む。)に、試験実施の公告の日までに通算して 10 年以上従事した経験があれば、実務試験の免除を申請することができます。
合格の基準
試験科目の区分(ア及びイ)ごとに満点の 60%以上をとることで合格となります。
なお、一次試験のみ合格した方は、次回開催時の一次試験を免除されます。
受験資格
受験資格はありません。誰でも受験することができます。
向いている人
土地改良換地士試験は、農業用地の土地改良計画に関する専門知識を持った人材を育成することを目的としています。
そのため、農業や土木工学などに興味がある方や、農業用地の開発・整備に携わっている方に向いています。
申込方法
土地改良換地士試験の申込方法は農林水産省のHPに詳細が記載されています。しっかりとチェックしましょう。
「土地改良換地士資格試験」の受験願書は、農林水産省のホームページからダウンロードすることができます。
また、郵便で請求する場合には、封筒の表に「土地改良換地士資格試験受験願書用紙等請求」と朱書きし、返信用封筒(宛先を書いて94円切手を貼ったもの)を必ず封して送付する必要があります。
封筒がない場合は準備しておきましょう。
提出書類は以下のとおりです。
- 受験願書
- 試験免除申請関係(前回の知識試験の合格通知書の写し(前回実施された知識試験に合格した者のみ)、実務経験証明書(実務試験の免除を申請する者のみ))
- 受験手数料(ア)収入印紙 6,500 円(なるべく3枚以内)を受験願書の所定の欄に貼り付ける。
- 戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)又は住民票の写し(本籍地記載のもの。)
- 写真(縦6cm×横 4.5cm)(申請前6か月以内に撮影したもの。裏面に氏名及び受験地を明記。写真票の所定の欄に貼り付ける)
まとめ
本記事では土地改良換地士についてご紹介しました。
土地改良換地士は、土地の利用を改善するための技術者です。土地の利用改善に関するアドバイスや支援を行います。
土地改良換地士が活躍する業種としては、農業・林業・建設業・不動産業・環境コンサルタントなどがあります。
土地改良換地士になるためには、農林水産省が実施する資格試験に合格する必要があります。
業務独占資格であり、市場価値を上げられる資格です。是非取得を目指してみてくださいね。
Q&A
Q1. 土地改良換地士とはどのような仕事をする人ですか?
A1. 土地改良換地士は、土地の利用を改善するために、土地の形状や地勢、水利などを考慮し、農業用地や林業用地などの用途を変更する「換地」や、農業用地や林業用地などの生産性を向上させるために、排水や灌漑などの施設を整備する「土地改良」を行います。また、土地改良換地士は、農業者や林業者などから依頼されて、土地の利用改善に関するアドバイスや支援を行います。
Q2. 土地改良換地士になるためにはどのような資格が必要ですか?
A2. 土地改良換地士は、農林水産省が実施する資格試験であり、資格を取得することで、換地や土地改良に関する専門的な知識と技術を身につけることができます
Q3. 土地改良換地士が活躍する業種は何ですか?
A3. 土地改良換地士が活躍する業種としては、農業・林業・建設業・不動産業・環境コンサルタントなどがあります。
コメント